通学コース : 製図科(パターン科)

「トミー式定規」を使いパターン(製図)を3段階のカリキュラムで集中的に学ぶコースです。洋服を着て楽に感じるか、なんとなく着づらく感じるかは製図で決まります。トミー式製図定規の特徴は複雑な計算をしないで着やすく補正のない型紙を作れること。そして経験者はもちろんのこと、初心者でも製図が書け、洋服を作る楽しさを実感できることです。
製図がわかれば流行や体型の変化にも充分対応でき、ながく洋裁を楽しむことができます。わかりやすいオリジナルテキストもついていますので、「どんなデザインでも自分で作れるようになりたい」と思う方は、ぜひ製図科(パターン科)からスタートしてください。


受講内容
製図科(パターン科)Ⅰ
- 単位
- 5単位
- 受講有効期限
- 2カ月
※スタートして60日以内に修了してください。
トミー式定規の基本的な使い方をマスターして簡単なブラウス、ワンピース、ジャケット類を確実に書けるようにします。すべての洋服に必要な基本の製図をまとめています。
- 原型/肩ダーツ
- スーツ原型No.1/半袖/長袖
- スーツ原型No.2/長袖ダーツの取り付け方
- ワンピースNo.1・No2/セミタイトスカート
- ブラウス/フレンチ、ノースリーブ等
製図科(パターン科)Ⅱ
- 単位
- 5単位
- 受講有効期限
- 2カ月
※スタートして60日以内に修了してください。
パンツ、スカートや衿の製図をマスターし、デザインの応用力を広げます。また、各種体型への合わせ方を学び、 流行や体型の変化に柔軟に対応できる力を養います。修了後、ステップアップテストにて実力を確認します。
- パンツNo.1・No.2/フレアースカート
- ショールカラー
- テーラーカラー
- 子供服
- 肥満体スカート 各種体型の合わせ方
製図科(パターン科)Ⅲ
- 単位
- 5単位
- 受講有効期限
-
2カ月
※スタートして60日以内に修了してください。
ラグラン、ドルマン、ドレープ、ハイネックなど様々なデザインの応用力を身につけます。
※修了後、本校認定の修了証書をお渡しします。
- シャツカラーブラウス/袖の応用
- ラグランスリーブ/巻きスカート
- ドルマンスリーブ/プリーツスカート
- 二枚袖ジャケット/キュロットスカート
- コート/ハイネック/ドレープ
期間・日時
入学時期 | 随時入学可能です。製図科(パターン科)のある時間帯ならばいつでも受講可能。 |
---|---|
授業時間 |
午前10:00~12:30 / 午後13:30~16:00 / 夜間18:30~21:00(1回あたり約2時間30分) ※各教室により授業の開講曜日・日時が異なります。 ※週1回の受講が基本です。お忙しい方には振替授業の相談に応じます。 |
受講期間 | 製図科(パターン科)Ⅰ・Ⅱ・Ⅲともに受講有効期限は各2カ月以内(60日以内)。 (受講有効期限以降に受講される場合は、再入学金6,000円が必要です)。 |
費用
入学金 | 12,000円 |
---|---|
教材費(一括) |
15,000円 (トミー式定規7,000円、練習用定規(中)1,600円、練習用定規(小)600円、ノートセット2,000円、カーブ定規3,800円) |
受講料(各カリキュラムごとに一括)
- 製図科(パターン科)Ⅰ:55,000円
- 製図科(パターン科)Ⅱ:60,000円
- 製図科(パターン科)Ⅲ:65,000円
- 製図科(パターン科)Ⅰ+Ⅱを受講の場合:115,000円→105,000円
- 製図科(パターン科)Ⅰ+Ⅱ+Ⅲを受講の場合:180,000円→165,000円
欠席や補講に関するご注意事項
- 欠席される場合は、前日17:00までに必ずご連絡いただき、他の振替日の予約を担当講師へ相談の上、決めてくださるようお願いいたします。(この場合、追加費用は発生しません)
- 15分程度までなら遅れても受講いただけますが、授業日当日にキャンセルされた場合は、その授業を消化した扱いとさせていただきます。
- 通常授業にプラスしての個人補講授業や、当日キャンセルの振り替え授業につきましては1単位4,000円必要となります のでご了承ください。