通学コース : 縫製科

仕上がりのきれいなオートクチュールの縫製技術や、手早くきれいに縫えるコツをマスターするコースです。課題を仕上げる毎に確実にステップアップしていきます。
好きな洋服づくりの技術とセンスをさらに磨きたい方にご用意しているコースです。


受講内容
縫製基礎科
- 受講単位
- 12~15単位
受講期間の目安は4~5か月 ※経験により受講単位数は変わります。
縫製をはじめるための基礎知識である、生地裁断、印付け、ダーツ縫い、ファスナー付け、裾上げなどを、スカート・パンツを制作しながら学びます。
- セミタイトスカート
- ノーカラージャケット
縫製科Ⅰ
- 受講単位
- 33~36単位
受講期間の目安は1年程度 ※経験により受講単位数は変わります。
その時期に着られる洋服を仕上げ、服作りの楽しさを感じながら、実技力をつけていきます。接着芯の貼り方、縫い代の始末、布帛、ニットなどの素材の違い、釦ホール、パイピング、パターンの展開などを身につけます。
- パンツ
- ワンピース
- ベスト
- テーラーカラーブラウス
- カシュクール
縫製科Ⅱ
- 受講単位
- 33~36単位
受講期間の目安は1年程度 ※経験により受講単位数は変わります。
ラグラン、ドルマンなどデザインの応用を学び、作りたい洋服が作れる技術を養います。ポケット、衿、ギャザーの入れ方など、様々なデザインの応用を実践します。
- ドレープブラウス
- ドルマンジャケット
- シャツブラウス
- ベンツスカート
- ラグランコート
縫製科Ⅲ
- 受講単位
- 33~36単位
受講期間の目安は1年程度 ※経験により受講単位数は変わります。
毛芯を使用し、オーダーメイドの仕立て方を勉強します。プロフェッショナルを目指す方、洋裁を仕事にしたい方にも充実したカリキュラムです。
- ショールカラージャケット
- テーラーカラージャケット
- トレンチコート
期間・日時
入学時期 | 製図科Ⅲまで習得している方を対象としています。自宅での作業がありますので、自宅にミシンがあることが条件になります。また、月3回出席可能である方のみ受講いただけます。 |
---|---|
授業時間 |
午前10:00~12:30 / 午後13:30~16:00 / 夜間18:30~21:00(1回あたり約2時間30分) ※各教室により授業の開講曜日・日時が異なります。 |
受講期間 |
受講期間は自宅で作業が出来る人、経験の有無により多少違いがあります。目安の受講期間は基礎科4か月、縫製科Ⅰ,Ⅱ,Ⅲともに1年間程度 ※3か月以上欠席の場合は、再入学金6000円が必要です。 |
費用
教材費(一括) |
縫製基礎料:5,000円(テキスト 1,500円、DVDⅠ・Ⅱセット3,500円 ※DVDは単品購入の場合各2,000円) 縫製科Ⅰ・Ⅱ:各3,500円(テキスト) 縫製科Ⅲ:4,000円(テキスト) |
---|
受講料
- 月1回:5,500円 (追加1回:5,500円)
- 月2回:11,500円(追加1回:5,500円)
- 月3回:15,400円(追加1回:3,850円)
欠席や補講に関するご注意事項
- 欠席される場合は、前日17:00までに必ずご連絡いただき、他の振替日の予約を担当講師へ相談の上、決めてくださるようお願いいたします。(この場合、追加費用は発生しません)
- 15分程度までなら遅れても受講いただけますが、授業日当日にキャンセルされた場合は、その授業を消化した扱いとさせていただきます。